*園児が遊びに来たこどもや、お母さん達にきちんと挨拶したり、遊びに誘って
くれるので、いいなと思いました。
*友人の紹介がきっかけ、園へ初めて来たとき、子ども達がとても優しく迎えてくれた
のが印象的です。ここなら安心だなと自然と思いました。
*初めての見学でこどもが目をキラキラさせて、「この園に入園したい!」と言ったの
も決め手です。
*モンテッソーリ教育をしているところ
*実際の社会に近い縦割りクラスを体験できるところ
*私自身が卒園生で楽しかった思い出があるから。
*えんじぇる広場に参加させたいただいて先生や児童の雰囲気がすごく良かった。
*モンテッソーリ教育に興味があり、オープンハウスに来たときにこどもが先生と
お仕事を体験しました。今まで落ち着きがなかったこどもが落ち着き、集中して
お仕事をする姿にびっくりしました。
・見学の時の先生の雰囲気の良さ
・長女は、何度か、モンテッソーリの教室に通ってみて、自分のペースで集中して取り組む時間が好きだから合っていると思った。長女に合わせて決めた。
・キリスト教の考えを知って、心優しい子になって欲しいと思ったから。
*(長女 年中児)
・自分が通っていたので、子どもが生まれたら、聖母にしようと思っていたので、他とは、比較していない。
・大人になり、まだ結婚していないとき、当時の担任の先生に偶然会って話したのも一つかも。
*(長男 満3歳児)
・いとこが3人鳴門聖母に通っていて、とても良い幼稚園だと聞いていたので、迷わず決めさせてもらいました。そして、いろんな有名人の方達もモンテッソーリ教育を受けてきたと聞き、ぜひうちの子どもにもと思いました。
*(長女 中学1年生、長男 5年生、 次男 2年生、次女 年中児)
・友人が通っており、入園してからとても良かったと常に聞いていたので、迷わず、願書を受け取りに。園に入ると、園児たちに温かく迎えられ、この幼稚園にしようと決めました。
モンテッソーリについては、その後徐々に知っていきました。
*(長男 5年生、次男 2年生、 三男 年長児)
・日常生活としてモンテッソーリ教育を受けられることです。また、縦割り保育を実施している点でも他の園にない魅力を感じました。
*(長男 4年生、 次男 年長児)
・モンテッソーリ教育を行い、一人ひとりの発達に応じて子どもを援助してくれるところです。
子ども一人ひとりを先生方が大切にしてくださっているので、安心して預けられます。
*(長女 年中児)
・モンテッソーリ教育をしていること
・縦割り保育をしていること
・キリスト教の園であること
*(長男 1年生、 長女 年長児)
・おしごと!