保護者・こどもたちの声

阿南聖母幼稚園入園の決め手はなんですか?

モンテッソーリ教育を行っており、子どもが豊かに成長すると思ったため、また、
 お子さんを通わせている方からの評価も高かったため。

*固定概念が強くなく、時代の流れに沿って柔軟な考え方をしているところ。それでも
 七夕などの伝統的な楽しい行事はしっかりと残してくれているところ。聖母に入ると
 視野が広がり、いろいろな考え方が出来そうと思いました。

先生方がとても丁寧に接してくれた。

*見学したとき園の雰囲気がとても良かったから。

*見学の時、落ち着きのなかった子どもが先生に誘われて「お仕事」をやり始めると、 
 黙々とやり出したことにびっくりでした。看板や広告に載っていた虹も決め手です。

モンテッソーリ教育が受けられるところ。縦割りで異年齢の子どもたちと共に成長で
 きるところ。一人っ子のため、お世話したりされたりの経験をさせてあげたかった。

モンテッソーリ教育縦割りクラスに魅力を感じたから。

キリスト教の文化に触れ、心優しい子になってほしい。

*私自身が卒園生で楽しかった思い出があったので、子どもの入園を考えたとき、聖母
 幼稚園一択でした。

*子どもの自主性を保護者と一緒に育ててくれるところ、自らが卒園生で、自分の子ど
 もにも通ってほしいと思ったから。

*家族(父親)が卒園生だから。

姉二人も卒園児だったので、迷わず入園を決めました。モンテッソーリのお仕事を
 息子が何に興味を持つか楽しみでした。

モンテッソーリ教育をしている。自立心を育む。

自分で選んで「お仕事」をします。
本物をよく見て描きます。
海の生き物のパズル完成!

入園または、進級をして、または卒園してお子さまにどんな成長がみられましたか?

お友だちのすごいところを見つけて、自分のことのように自慢し、自分もそうなりた
 いとがんばるようになった。

世界中の国々に興味を持つようになった。

*家族だけでなく、他のお友だちとも関わることで、自分の気持ち、相手の気持ちを言
 ったり、聞けたり出来るようになった。

*入園したときは言葉も少なく心配でしたが、1年も経つと言葉も増え、歌も楽しく歌っ
 てくれるようになりました。今では、先生のお話もきちんと聞いて、翌日の予定を伝
 えてくれます。

自ら進んでしてくれることが増えたと思います。お家では、一緒に料理をすると言ってくれたり、食器洗いをしたり、『私がする!』と張り切ってお手伝いしてくれます

ルールや決まりを大切にするようになった。

*聖母に通う自分を誇らしく思っている。

下の子に優しくなった。

数に興味を持つようになった。

自分で服をたたんだり、着たりするのが早くなった。

*知らない人にも自分から大きな声で挨拶できるようになりました。

「ありがとう」「ごめんなさい」を素直に言えるようになりました。

*年少~年長の子どもたちが同じ教室で過ごすので、年上の子が出来ることを目標にし
 て成長している。

*年少の時に入園し、年長になり下の子のお世話をしてあげられる側になっていた。

*参観日に、『ママがいい』と泣きそうなペアの子を、子どもが呼んで手をつないであ
 げると、そ の子は泣き止んで、二人で仲良く列に並んでいた。日頃の関係が出来て
 いるんだなと感動しました。

体の使い方が上手になった。

優しい言葉遣いになった。

*聖母では、スモックの色ややりたいことを自分で選べる機会が多く、外食事のメニュ
 ーや毎朝のヘアースタイルなど自分で決めれることが多くなりました。

*自然と靴を揃えたり、使った物を元に戻したり、水やティッシュの無駄遣いをしなく
 なりました。

*頭では理解していたが、なかなか行動に移せなかったことが進級して、種から芽が
 次々出るように表に出てきた
。ルールを守れたり、人への思いやりや譲る心がともな
 ってきた。日々嬉しく成長を見ている。

*年少の頃は、玄関まで一緒に行かないと園に入ってくれませんでしたが、年中になっ
 てからは『お母さん、もう帰って」と一人で玄関に行くようになりました。そんな後
 ろ姿を見守りながら、大きくなったなあと思います。

自分でできることが増えた

優しい声かけが出来るようになりました。(重い荷物を持っていて)『ママお手伝い
 しようか」(怪我をして)『大丈夫?テープ貼ろうか?』

*自分で園の持ち物や身支度、次に何をするのか考えて行動できるようになりました。

***卒園して***
*いつの間にかできることが増えた。私がしようとしたり、手伝おうとすると『ママ、
 私もう自分で出来るけん!』と、ひもが結べるようになってい一人で出来ていて驚き
 ました。一人で出来ていて驚きました。

*いつもは喧嘩ばかりの姉妹ですが妹がうまく出来ずに怒っていたり困っていたりすると
 「どしたん?これがしたいん?こうしたらできるよ」などと優しく声をかけて助けて
 くれます。

*年長になりたての頃を見返すと、1年ですごく成長して、『本当に小学校に行けるの
 か?』だったのが、『心配ない!』まで思えるようになった。

*1番下でやりたい放題でしたがお友だちと協力したり、異年齢との関わりの中で協調
 性が身についた

*目覚まし時計が鳴る前に起き、毎日私を起こしてくれたり、時計を見ながら、行動
 る事が出来、帰宅後は必ず宿題、自主勉強、次の日の準備を先に済ませてから、次の
 ことが出来ています。お友だちも数人出来ており、お勉強も楽しみながら過ごせて
 ます。

*入学後すぐの宿題に『雑巾を絞る』練習があり、子どもに確認すると子どもは上手に
 絞れていました。他の子どもたちは、雑巾をぐしゃぐしゃに丸めておにぎりを握るよ
 うに絞るしか出来なかったので、先生が宿題にしたと教えてもらいました。他には、
 水筒の紐を水筒に巻き付けておく作業が出来なかった子がいたので、これもみんなで
 練習したみたいです。こんな感じで聖母では自然と教えてもらっていたことがきっと
 たくさんあるんだろうと思います。毎日、制服からスモックに着替えるのもボタンが
 たくさんたってその当時は大変だったけど、毎日の習慣になっていたので、今ではス
 ムーズに着替えられているので本当に感謝しています。








「おはなし楽しみ隊」の絵本の読み聞かせ
ほら、タンポポだよ!
みんなと食べる給食、おいしい!

入園を迷われている方に、おすすめしたいところはどこですか?

モンテッソーリ教育を学べるところ、あと、優しいママさんが多いのでお迎えやイベ
 ント時の交流が楽しいです。

*預かり保育の時間が長いので共働きでも通えるところ。

*数ある幼稚園、保育園とは全く違います。お仕事の時間だけでなく普段の生活全てに 
 モンテッソーリの考え方が取り入れられていてとてもいいです。ぜひ、仕事体験をし
 てほしいです。

*申し込みをしていただければ普段の日も幼稚園の見学に行けると思いますので、よか
 ったら見にいらしてください。えんじぇる広場だけでなく、普段の縦割りクラスの風
 景やお集まりでの子どもたちや先生方の姿勢も見て貰いたいです。私も参観日で見て
 いますが、聖母幼稚園の特色や雰囲気がよく分かり、入園して良かったなと感じる場
 面が多々あります。

子どもの自立を促すモンテッソーリ教育を実施しているところ

*お仕事があっても預かり保育があり安心して子育てとの両立が出来ます。

*幼稚園=専業主婦のイお母さんというイメージがありますが、働くお母さんもたくさ
 ん
いますよ。子どもは預かりの時間の工作が大好きで1年3ヶ月で作った作品は45L袋
 7袋にもなりました。手先に器用さや想像力が育まれており、テレビを見ることも好き
 ですが、それに執着することなく、家でも手を使った作業を好んでしている印象で
 す。

先生が親身になって寄りそってくれるところ

*先生は保護者にも保育や子どもの気持ちをくみ取ってアドバイスしてくださいます。

*保護者の英語教室や合唱団もあり親も楽しい経験が出来ます。

年上の子とも遊ぶからか、少しずつしっかりしてきた気がする。

縦割り教育なので上の子にいろいろ教えてもらい、お互いにとっていいと感じていま
 す。

子どもの成長に合わせて教育してくれるところ

*子どもにはまだ難しいと思い、つい手を出してしまっていたことがいつの間にか自分
 で出来るようになっていて、この子は自分で出来る力を持っていたんだなと嬉しくな
 りました。

*『お仕事』を毎日コツコツすることでとても集中力がつきますよ。

*特にキリスト教徒ではありませんが、毎日幼稚園でのお祈りの習慣のおかげでお仏壇
 やお墓、お寺、神社で自ら進んで拝みに行くようになりました。

*先生がいつまでも卒園児のことを覚えていて気にかけてくださるので、久しぶりに会
 えたときがとても嬉しそうです。聖母幼稚園で過ごし、将来幼稚園の先生になること
 が目標だそうです。

*聖母幼稚園に行っていると、格が高いと云われたことがあります。実際、昔はお医者
 さんの家庭も多かったと聞きました。今は、私立幼稚園でも無償化の対象であるこ
 と、無償化以外の園費は聖母はほとんどかからないです。

気軽に参加できる保護者サークルがあるので、忙しい毎日に少しの息抜きできる時間
 が出来てリフレッシュできますよ。

*子どもはもちろん、保護者も楽しめる素敵な幼稚園ですよ。

*いつ行っても迎えてくれる幼稚園があるというのは、子どもたちにとって大切な場所
 であるように思います。いつもありがとうございます。

*子どもたちだけでなく、母親教室(もちろん、父や祖父母もOK)や子育ての悩みなどを相談できる機会もあり、私たち保護者のサポートもしてくださいます。






折り紙って楽しいね。
一番上のボタンは見つけにくいけど、鏡を見たら大丈夫!
YMCAのリーダーと体をいっぱい動かします。
「すだち」っていい匂い!

お子様の声をお聞かせください。

*毎日帰ってきたら、『今日はこんなことをした。』『〇〇ちゃんがこんな話をしてく
 れた。』と教えてくれます。『今日も楽しかった?』と聞くと、『楽しかった!』
 元気よく答えてくれます。

*現在小学校3年生の長女は、弟のお迎えに一緒に行きたがることが多いので卒園後もよ
 く幼稚園に行きます。行きたい利用を尋ねると、『先生に会いたいから。』『幼稚園
 の子たちは、みんな優しくしてくれるし、かわいいから。」だそうです。

制服がかっこいいよ!

*Aさん(年長)になってから、できることが増えるのが嬉しかった

*『保育所から聖母に変わって何が楽しかった?』『お仕事!』『今どんなお仕事して
 るん?」『数のお仕事!スライディングがおもしろいんよ。」と嬉しそうに教えてく
 れました。

*預かりの時間に工作をするのが楽しい

楽しい!!!体操、英語、えんじぇる広場、みことばの日が楽しい。あと何回寝たら
 ◯◯の日と楽しみにしています。

外で遊ぶのが楽しい!皆でご飯を食べるのが楽しい!お友だちがいっぱいで楽しい!
 毎日幼稚園に行くのが楽しい!

お友だちと一緒にキャンプしたことがすごく楽しかった。
(小学校に行っても覚えているぐらいいい経験をしたみたいです。)

絵の具を使って描くのが楽しかった。

砂場でお友だちと穴を掘ってお宝を探すのが大好き!

1年生エンジェルの会が楽しみだった。お仕事が好き、運動会、クリスマス会が楽しか
 った。YMCAキャンプが楽しかった!

卒園してからも1年生エンジェルの会があってみんなに会えてうれしかった。七夕祭り
 や運動会にも行けるので楽しみ。

聖母はめっちゃ楽しかった!楽しい先生がいっぱいだった!布のお仕事が大好きだっ
 た!

*お仕事では、刺繍が楽しかった、またしたいな~とよく言っています。世界地図は部
 屋にも貼ってよく見たり、自分でも地図の絵を描いたり、どんな時でも感謝する姿は
 今でも変わらず見られます。幼稚園で歌った歌もよく歌います。入学してすぐは幼稚
 園へ行きたいな~と言うときもありましたが、今では小学校へ行くのが楽しいとよく
 言っています。

お姉ちゃんや弟と同じクラスになれた時(縦割りクラスなので)があって嬉しかっ
 た!

*Aさん(年長)で行ったYMCAキャンプはとっても楽しいよ!


お問い合わせ