クリスマスを祝う会(12月)

阿南聖母幼稚園でもっとも大切な一日。
イエス様がお生まれになった日。
みんなで歌と踊りで祝福し、世界の平和を祈リます。

☆令和5年度は、12月20日水曜日です。

おうちの方々、えんじぇるさんと楽しい時間を過ごせますように。
年長児が緑と赤のリボンで一番最初のクリスマスについて知らせました。
イエス様の誕生を一番始めに知らされたのは羊飼いでした。
ハンドベルで「静けき」を演奏!

阿南駅のクリスマスツリーの飾り付け

今年も12月1日、
阿南駅の大きなツリーにクリスマスの飾り付けをします。

折り紙で作ったサンタクロース、靴下、リース、ろうそく、天使をみんなで飾ります。
とてもきれいなツリーになるでしょう。

阿南駅を利用される人たちにもたくさんお恵みがありますように。
阿南駅に着きました。
さあ、きれいに飾るぞ=!
「静けき」を歌いました。
サンタさんからプレゼントも貰いました。

老人ホーム訪問(12月)

毎年、阿南市の各老人ホームを訪問します。
子どもたちから歌や踊りをプレゼントしたり
おじいちゃん、おばあちゃんの肩をたたいたり
握手をしたりしながら
穏やかな時間です。
コーラスサークルのお母さん達の
きれいな歌声も響きます。

☆コロナ禍のため、しばらく訪問できていません。

餅つき(1月)

冬の楽しみお餅つき。
ホールいっぱいに香るもち米の香り。
ぺったんぺったん♪
この日は保護者の皆さんも
先生も、お友だちもみんなでお餅をついて、
出来立てのお餅をほおばります。

☆令和5年度は、1月23日火曜日します。

 たぶん、杵は重いだろうけれど、ちからいっぱいがんばります。
 楽しいお餅つきになりますように。
美味しいお餅を作るぞー!
美味しい!
今度は、ピンク色のお餅だよ!

作品展(3月)

子どもたちが毎日行うおしごと。
一年間を通して様々な作品が出来上がります。
おしごとは形となって出来上がるものもあれば、
そうでないものもあります。
毎日のごく一つの一場面ですが、
一人ひとりの個性や成長がいろんな形で
展示されます。

令和4年度も子ども達の成長を見ていただけました。
私たちが作ったカレンダーです!
みんなでリンゴも書いたよね。美味しかったね。
たくさん作ったり書いたりしたね。
私のも一緒に見に行こう!

お別れ遠足

お別れ遠足は幼稚園で行く最後の遠足。
みんなで仲良く手をつないで、
公園まで歩いていきます。
最後の遠足だけど、
やっぱり楽しい遠足です。

今年は、3月10日に駅前公園に行きました。
力を合わせて!
美味しいお弁当をありがとう!
ハイ、ポーズ!!
一緒に何して遊ぶ?

卒園式(3月)

たくさん笑った学び舎を卒園する日。
入園した時の幼さとは違い、
まっすぐ前を見る子どもたちの姿。

園長の神父から一人ひとり
修了証書を受け取ります。

☆令和4年度は、3月17日でした。
園長の神父様から一人ひとり保育証書をいただきました。
おうちの方に向けて感謝の言葉と歌のプレゼントです。
みんなで卒園しました。
おうちの方に向けて感謝状を用意しました。
お問い合わせ