水遊び

つめた~い!…でもきもちいい~♪

今年もとても蒸し暑い!
水を浴びて汗を流すと、涼しくなるね!

着替えも上手になりました。
プール最高!プール最高!
ちょっとぐらい顔に水がかかっても大丈夫!

七夕まつり(7月)

2025年は、7月5日土曜日でした!。
           

園のみんな、浴衣や甚平さんを着ての七夕祭りです。
笹に願いを込めて、歌を歌ったり踊ったり♪
みんなどんなお願い事をするのかな☆

      
「聖母マリア合唱団」(保護者サークル)も出演しました。

昨年は、鳴門の満月連の皆様と一緒に本物の阿波踊りを楽しみました

今年はみんなでアンパンマンになりました

      
大きな笹に飾りつけをしました。
鉄琴で「やまびこごっこ」を演奏しました。
みんなで「たなばたさま」を歌いました。
「アンパンマン音頭」「阿波踊り」楽しかったです!

YMCAキャンプ

年長児になったら、参加できる一泊キャンプ!

YMCA阿南国際海洋センターに行きました。

ヨット、カヌーに乗ったり、海で泳いだり、
キャンプフアイヤーもしました。

とても楽しかったです。

2025年も、7月22日23日に行きました。
きれいな石やシーグラスも見つけました。

今年は、ヨットで『トトロの島』(野々島)の上陸!

きれいな海で泳いだり、お土産の貝殻を見つけました。

何より、友だちと先生とだけで泊まることが出来たのが大きな自信につながったようです。素敵な笑顔いっぱいで帰ってきました(*^o^*)

お土産話が盛りだくさん!


リーダーのキャンプ場に来たぞー!
みんなで力を合わせてカヌーを漕いだよ。
ウニがいたよ!ヒトデや、たこ、ヤドカリ、カニも見つけたよ!
キャンプ、とっても楽しかった!また、来たいなあ!!

野菜の収穫

今年はどんな物が食べられるかな?

収穫した野菜をみんなでいただきま~す!

自分達で育てた野菜は、格別おいしいです。

キュウリ、インゲン豆、赤いミニトマト、黄色のミニトマト、オレンジのミニトマト、ゴーヤ、ピーマンも植えました。サツマイモも植えてあります。

神様からのお恵みの、お日様、雨、土の栄養をありがとうございます。
水をあげて大切に育てます。

今日は、大きくなったキュウリを切ってお塩でもんで食べました。
つけ汁も美味しかったです。塩分チャージOK!
ピーマンも先生が薄くスライスしてお塩をまぶしてくれました。おいしかったです。
インゲン豆は塩ゆですると甘~くておかわりしました。

次は、どれが食べられるかな?楽しみです。


年長さんがキュウリを切りました。
たくさん収穫できました。
とってもおいしいのでおかわりします。
絵の具を使って野菜を描きました。又、食べたくなりました。

「もみじや」さんの練り切り教室、お茶のお稽古

今年初めてパン給食を提供してくださっている「もみじや」様が
年長さんに「練り切り教室」を開いてくださいました。

一人ずつに「あん玉」を用意してくださり、「包餡」したり、小さく丸めてカエルの目や、アンパンマンの鼻やほっぺを作りました。

かわいくておいしそうな練り切りが出来ました。

さっそく抹茶を点てて、練り切りをいただきました。
残りはお家の人と分けて食べました。
「かえるをつくってみよう!」作り方を見せてくださいました。
おいしそうなカエルが出来ました。
次はアンパンマンを作りました。目は黒ごまでした。
教えてくださったお礼に演奏をしました。
お問い合わせ